メニュー | 関内のパブといえば、飲んで歌えるスナック「スタンド イヴ」

ウイスキー
- ホワイトホース ファインオールド
- 7,000円
- ・【フレーバー】スモーキーな薫香と花や蜂蜜を想わせるフレッシュな香り、まろやかでありながらドライな味わいが楽しめる上質な本場スコッチウイスキー。
・【ホワイトホースとは】「ホワイトホース」は、その香り豊かな薫香とまろやかで均整の取れた上質な味わいによって、長年人々に愛されてきた、本場のスコッチウイスキー。
・【ホワイトホース ファインオールドのこだわり・製法】原料の大麦麦芽をスコットランドピートで燻製・乾燥。木樽で最低3年間熟成させて生まれた、この香り豊かなスモーキーフレーバーが最大の特長。
- デュワーズ ホワイトラベル
- 7,000円
スパイシーでマイルドな味わいが特徴的です。
一貫性と完璧にバランスがとれた味を保つためにブレンディングはマスターブレンダーによって
入念に管理され、味わうだけでなく香りをも厳格にチェックされます。
マスターブレンダーによるテイスティングノート
色:黄金色で明るい 香り:甘く、微かにスモーキー 味わい:甘く、微かにスパイシー あと口:スッキリとしていて、ドライ
- ジャックダニエル
- 8,000円
- ジャックダニエルブラックは、「テネシーウイスキー」としてバーボンとは別格にランクされる、アメリカを代表するプレミアムウイスキーです。溜したウイスキーを木桶に詰めた楓の木炭で、一滴、一滴チャコール・メローイングするのが、創業以来のテネシー製法。バニラ、キャラメル等の良い香りとまろやかでバランスのとれた味わいが特長です。
原材料・成分
グレーン、モルト
- I.W.Harper (I.W.ハーパー)
- 8,000円
- 1877年にアイザック・ウォルフ・バーンハイムがアメリカ・ケンタッキー州で蒸留を始めたことから生まれました。「I.W.」はアイザック・ウォルフの頭文字で、「ハーパー」は彼の友人であったフランク・ハーパーから名づけられました。洗練された味わいのスタイリッシュバーボンです。
原材料・成分
モルト・グレーン
- オールドパー12年
- 13,000円
- 岩倉具視遣欧使節団が日本に紹介した最初のスコッチと言われ、以来、最も広く飲まれているオールドパーです。
香りは柔らかく、甘いフルーツを連想させ、まろやかで柔らかい味わい。スムーズで長い余韻が特徴です。
オールドパーの名は、円熟と知性の象徴として、英国史上最長寿の人物トーマス・パーに由来しております。
- グレンリヴェット 12年
- 14,000円
- すべてのシングルモルトの原点、ザ・グレンリベット。ザ・グレンリベット12年の繊細かつ複雑な特徴は、ポットスチルの高さと幅に由来するものです。また、ザ・グレンリベットのマザーウォーターであるジョージーの湧水から得られるミネラル分豊富な水により、ザ・グレンリベット12年を特徴づけるフレーバーを形成するマッシングと発酵の工程で、最高の結果が保証されます。
- バランタイン 17年
- 16,000円
- 1937年の誕生以来 "ザ・スコッチ"として称えられ、世界中のウイスキー通に垂涎の的とされる類まれな逸品です。モルト、グレーンともに最低でも17年以上の長期熟成原酒を40種類ほど使用しており、華やかで円やかな味わいが特徴の贅沢なブレンデッドスコッチウイスキーです。ロック、ストレートでお楽しみ下さい。
- I.W.ハーパー 12年
- 16,000円
- ルフ・バーンハイムがアメリカ・ケンタッキー州で蒸留を始めたことから生まれました。「バーボンに長期熟成は意味がない」と言われていた1961年当時、12年の発売により世の中に驚きをもたらした、
独特なデキャンタボトルに入った世界初の12年熟成プレミアムバーボンです。
- マッカラン 12年
- 18,000円
- 18世紀から製造を始め、1824年にハイランド地方で2番目の政府登録蒸留所となった名門蒸留所。シングルモルトのロールスロイスとまで賞えられているシングルモルトの最高峰。厳選されたシェリー樽で最低12年間熟成させた原酒のみを使用。もっともスタンダードなザ・マッカラン。
- ロイヤルサルート 21年 40度
- 20,000円
- 熟練した職人の手による陶器製のボトル。3色カラーは、エリザベス2世の王冠の宝石の数々を象徴しています。
「香り」
甘いグーズベリー(スグリ)と新鮮な洋ナシの贅沢な香りが、ヘーゼルナッツとラベンダーのスパイシーな風味に溶け込む。
「味わい」
オーク樽の燻香が、力強い花の芳香と口いっぱいに広がるベルベットのようにクリーミーな味わいを一層引き立てる。
「フィニッシュ」
まろやかでスムースなフィニッシュ。
- 白州 (NV) 43度 700ml
- 18,000円
- 白州蒸溜所が持つ多彩な原酒の中から、ブレンダーたちが理想のモルトを選び抜き、 生まれたシングルモルトウイスキーです。森の若葉のようにみずみずしく、 ほのかにスモーキーフレーバーを備えたモルトと、 複雑さと奥行きを与える原酒が重なりあって生まれた、 個性をお愉しみください。 テイスティングノート | Tasting Notes 森の若葉のようにみずみずしくフレッシュな香り、 爽やかで軽快なキレのよい味わい。
- サントリー響
- 20,000円
- 日本の四季、日本人の感性、日本の匠の技でつくられたウイスキーという響のコンセプトを体現した製品。
ハイボールなど様々な飲み方で愉しめる、柔らかくも奥深い味わい。
熟成年数にこだわらず、サントリーのウイスキーづくりの歴史のなかで培ってきた多彩な原酒と匠の技でつくりあげられたこだわりの逸品「サントリーウイスキー 響 JAPANESE HARMONY(ジャパニーズ ハーモニー)」。
華やかな香りと、奥深くもやわらかな味わいが特長です。「響」ブランドならではの24節気(※)を表した24面カットのボトルデザインを踏襲、生成(きな)りの越前和紙ラベルに「響」の文字を墨文字で施し、ジャパニーズウイスキーとしての洗練された世界観を表現しました。
- 山崎
- 20,000円
- 新たな試みとして、当社が保有する多種多様な原酒の中から「ワイン樽貯蔵モルト」を使用し、「山崎」を語る上で欠かすことのできない「ミズナラ樽貯蔵モルト」など複数の原酒とヴァッティングしました。それぞれの個性が重なり合うことで生まれた、やわらかく華やかな香り、甘くなめらかな味わいが特長です。ロック、ストレート、水割りもおすすめですが、飲食店で人気のハイボールも是非お楽しみ下さい。
- 竹鶴17年ピュアモルト
- 52,000円
- 日本のウイスキーの父、竹鶴政孝の名前を冠したピュアモルトウイスキー。17年以上熟成したピュアモルトならではの深みのある香りで、凛としたボディ感と爽やかな余韻が特長のウイスキーです。ピートの香り、長く持続する豊かで重厚感あふれる味わい、長期貯蔵由来の熟成香が楽しめます。WWA(ワールド・ウイスキー・アワード)2012ワールド・ベスト・ブレンデッドモルト(ピュアモルト)受賞

- スタンド イヴ〒231-0014
横浜市中区常盤町3-22-3
徳栄ビル502
- 楽しく飲んで楽しく歌える♪関内のパブスナック【スタンド イヴ】でございます。皆様に愛されるパブスナックを目指して日々おもてなしをさせて頂いております。是非とも一度ご来店下さいませ。
- 【営業時間】午後8時〜午前1時
【定休日】日曜・祝日
